2013年6月30日日曜日

エンデバー☆

今日はH氏の学生時代の恩師S先生と後輩天才君が学会ついでにサンタバーバラに遊びに来てくれました。

まず、サンタモニカビーチ近くのヒルトンホテルに宿泊中の天才君をピックアップ!!
そして、LAXに向かいS先生をピックアップし、S先生のお土産(ヨット用品)を見にサンタモニカ付近に行きました。

その後は前から行ってみたかったカリフォルニア サイエンス ミュージアムへ!!
映画を見たり、スペースシャトルの中がどうなってるとか、こうなってるとか展示を見た後、いよいよお目見え!!

ここには何があるかというと、スペースシャトル・エンデ―バーがあるのです。


本物です。でかい。
これ、実際に宇宙に行って帰ってきたスペースシャトルなんだよ?
なんか近くにあると信じられないけれど、よく見ると所々外壁のタイルがはがれているところがあったり、少しリアルだった!!

お土産に宇宙食アイスクリームを買って満足♡

今度はこのミュージアムのとなりに有った恐竜のミュージアム?みたいなのに行きたいな!!


2013年6月29日土曜日

またまた、車のアクシデント((((;゚Д゚)))))))

フリーウェイを走行中、前を走っていた車が車線変更した後、突然視界に飛び込んで来たものはダブルベッド位のマットレス…

車線変更したかったけど、左車線は車でいっぱいだし、後ろにも車が…というより、路側帯に移るにも十分な距離がない∑(゚Д゚)
しょうがないので、タイヤとタイヤの間にマットレスを通す作戦に!

が、マットレスは通り抜けずに車の下に詰まってしまいました><

 マットレスと共に50m位走り、路側帯に緊急停車。

 マットレスが車の下から抜けないので、AAAを呼ぼうとした時、落とし主がやって来て、マットレスを取り除いてくれた!
しかも誰かが警察を呼んでくれたみたいで、パトカーまで!!
 
しかし60マイル近く出して(制限速度は65マイル、約110-120キロ/時)マットレスにぶつかるとか危険すぎる><
もし、片方のタイヤだけマットレスの上に乗ってしまっていたら、横転している可能性もあったかもしれない。
そうしたら大事故だったよね!!

ぱっと見、車に異常なし。多少バンパーがズレたが…
しかし走行途中、底が擦れる様な音がしたので、ディーラーの所へ
どうも下のプラスチックのカバーが外れているみたい。

アライメントを頼んで車の修理約100ドル。
余計な出費ではあったが、安心はお金で買うものだよね!

フリーウェイを走行中の皆さん、

落下物にはお気を付け下さい!!!


2013年6月22日土曜日

Camping in Figueroa Mountain

ECPで仲良くなったC氏(韓国出身)とS氏(フィンランド出身)、H氏と一緒にキャンプに行きました。

キャンプなんて子供の時にガールスカウトで行ったきり!H氏に至っては、この世に生を受けてから一度も行ったことがないらしい!
こんなキャンプ初心者ですが今回はキャンプのベテランS氏、ムードメーカーC氏が同行なので心強い!

私は子供のころからキャンプは前の準備がめちゃくちゃ好き☆
如何に綺麗に鞄に詰めるか、何を持っていくかを吟味したり…

でも今回は1泊のキャンプなのでそんなに持っていくものはないね…><
買ってから数か月がたっているキャンプ用品のタグを外し、準備万端!!!
(ちなみにC氏はキャンプセットを購入して2年間開封していないらしい笑)

 
テント、寝袋などこれだけ買ってトータル120~150ドル。アメリカは日本に比べて、キャンプ用品がとっても安い!まだ揃っていないものもあるからこっちに居るうちに買おう!!
 
キャンプ当日、朝スーパーAlbertosonsの前で待ち合わせ、みんなでBBQの食材の買いだしに!
肉、ソーセージ、野菜、果物、お菓子、飲み物(ジュース&アルコール)、お昼ご飯を買いいざ出発!
 
まず、目指すはマイケルジャクソンのNever land Ranch。
実は今回のキャンプはネバーランドのあったところの近くの国立公園内なのです。
普段は何もなり所ですが、今回はマイケルの命日が近かったためか、各国のファンの人がやってきてメッセージとか色んなものをネバーランドの門のところに飾っていました。

このネバーランドの横?の道をずっと山の方に向かって行って山を登ると国立公園につながっていてその中に今回の目的のキャンプ場があります。(パーキングチケットはアウトドア用品店などで買っておく。5-10ドルくらい。)
 
 キャンプ場に着いて、まず、テントを建てました。
 ニューテント☆

そして、とりあえずハイキングに!!

途中まで車で行き、さらにそんなに遠くないはずなのに途中でへばりました><
体力無いです。
 

一、二時間のハイキングを終えて、キャンプ場に戻り、いざBBQ☆
やっぱりキャンプでの楽しみの一つは食べ物だよね!
火おこしはベテランS氏がやってくれました^^


ハエが多いのが気になりましたが、BBQは最高に美味し☆
適当に作った肉用のタレも意外と美味しくてびっくりでした。



今宵はスーパームーンだったらしいので、車で山の上まで行った後き月観察☆


その後はキャンプファイヤー?たき火でマシュマロを焼いたり温まったり。

 
夜のキャンプ場はとっても静かです☆


次の日は朝から、キャンプ用コーヒー沸かし器を使いコーヒーを飲むという贅沢さ!
朝食後、私は眠たかったのでマットレスを借りてお昼寝^^
その間にみんなはトランプで盛り上がっていました笑

お昼はちょこっとハイキングをして、ご飯、そしてお昼寝!

              
 
その後は、キャンプ場を後にして、無事にサンタバーバラまで帰りましたとさ。



 今回、キャンプに持っていくと便利だなと思ったもの☆
マーカー、テープ、ウェットティッシュ(国立公園はトイレはあっても手を洗うところがない><)
マットレス、防寒着、食器などを軽く洗うたわしなど。
 
 




2013年6月4日火曜日

Death Valley

3月くらいからH氏と行きたいねって言っていたデスバレー!
デスバレーの観光シーズンは3月から5月らしい(冬は雪、夏はめちゃ暑いから)
デスバレーに行く途中、暑さのせいで道路が消えて見えました。

 
 
デスバレーはほんっとに暑い><
水がいくらあっても足りない感じがする。

とりあえず見たいと思っていたBad waterまで車を走らせることに!
 
Bad Waterでこんな看板を見つけました。

標高低いんだ。てか、海抜以下とか…


 
Bad Waterでの一枚!!

 
 
他にもDavil's Golf courseやArtist Pallet?なども見たけど、暑いからこのゴルフコースでは誰もゴルフ出来ないなと思った笑
Artist Palletは車で通ったけど、結構狭い道で、起伏も多く運転が楽しかった☆
 
デスバレーでもお土産とか買いたかったんだけど、近くのホテルは夏場は閉まってる。
お土産屋さんも近くに見つからなかった><

残念だけど、安全運転でお家に帰ることにします!!

2013年6月3日月曜日

Bryce canion & Zion canion

楽しかったレイクパウウェルを離れブライスキャニオン、ザイオンキャニオンに行くことに!

今まで見たのはどれも素晴らしすぎてどこも期待を裏切らなかった。
私とH氏はそろそろ期待が裏切られるかもしれないから期待しないで行こう!と話しあい、車を進めること約2時間、ブライスキャニオンに到着しました☆

とりあえず、すべてのビューポイントへ行き絶景をを堪能^^

ナチュラルブリッジ☆


 壮大すぎる…
ブライスポイントだっけ?
 
サンセットポイント☆
ここからトレイルに行ける道があったんだけど今日はあとザイオンに行った後、ラスベガスに戻らないといけないので断念><

 

 
 
車をザイオンキャニオンに向けて移動☆
今日はマイケルジャクソンのショーを7時からラスベガスであるので急がなければならない。

が、ザイオンキャニオンに着いてみると予想していた以上に素敵なところでもっと長く居たいねとH氏と意見が一致。
 
ザイオンの中に入ると最初の方は何だかビックサンダーマウンテンみたいでした^^
 


ビジターセンターからシャトルバスに乗ってザイオンロッジ付近まで!
本当はハイキングをしたり滝とかがあるらしいから見に行きたかったけど、時間がなさ過ぎて、ほぼ素通りになってしまった。

 
H市とここだけはまた来ようと誓いました。
さて、急いでラスベガスに行かなきゃ!!


2013年6月2日日曜日

レイクパウェル・クルージングツアー☆

充実すぎる午前中を終え、のんびりしていると、H氏が夕方からレイクパウェルのクルージングツアーを予約してきた!!

しがない主婦とH氏はとりあえずホテルのプールでのんびりしながら、ブラックジャックや他のカジノゲームのやり方を覚えクルージングまで時間を潰すことに!!

普段はあまりお金を使わないように節約してるけど、旅行は後悔の無い様に贅沢三昧です^^


夕方なのでクルージングも涼しくていい感じ!
日本語のガイド(通訳の機械)をもらっていざ出発!!
ここでもアンテロープやナバホキャニオンを見ました。(渓谷の中に入ってはいないけどね!)



このツアーでは昔のナバホ族とアメリカ兵?の敵対、悲しい歴史(民族浄化、ロングウォーク)の話が語られ、どのようにナバホ族の方たちがアメリカ兵から身を隠したか、どんなことが起こったかなどの説明を受けました。

ただ、景色が綺麗!!感動!だけよりもこうやってその土地での歴史などがわかる方が自分のためになるし興味深い、印象深い観光になって面白い!! 




そういえば、このレイクパウェルも良く映画とかに使われているらしいよ!


アンテロープキャニオン・ホースシューベンド

昨日のうちにモニュメントバレーからレイクパウェルに移動していたので今日はのんびり朝食(ホテルでバフェ)をとり、予約していたジープツアーへ☆

アンテロープキャニオンを調べていると、今日のツアーも期待できそう^^

上流で一滴でも雨が降るとツアーは中止になるらしいので心配でしたが、(私はかなりの雨女です><)この日は晴天!!
ジープに乗り込み、アンテロープキャニオンへ!! 

ここからスタートです☆



こんな光景がひたすらつづく…
こんな渓谷が出来てしまうなんて…
鉄砲水の威力・怖さ、そして自然の壮大さをヒシヒシと感じ、しかし綺麗な景色に和みながらツアーは進みます☆


私たちは朝のツアーで、光が差し込むベストな時間はお昼(正午くらい)のツアーと聞いていたので、見ることは出来ないと諦めていた光が差し込む様子!
アンテロープキャニオンの中を往復したので帰りはちょうどお昼近く!
なんと、光が差し込んでくる様子を見ることが出来ました☆


真上からの光の差し込みではなかったけれど、十分です!満足です!!

こんな素敵な光景が見れるとは…写真では実際の感動が伝えきれないのが残念です><


アンテロープの感動が覚める前にホースシューベンドへ!!
地図にはないけれど、左側に大きくPの字がある場所が見つかれば辿りつけます。
ここはどこにも柵がないのでマジ怖かった><
写真を撮るのもビクビクでしたf^^;



なぜかホースシューベンドで瞑想する二人…



他の観光客に面白がられました笑


充実の午前中!!午後は何があるのな~♪

2013年6月1日土曜日

Monument Valley ~ジープツアー編~

モニュメントバレー・ジープツアー
ガイド : J氏(ナバホ族)
参加者 : 私、H氏、行きずりのおじさん(大阪出身、K氏)
必要なもの : 一人65ドルとチップ、カメラなど
所要時間 : 約2時間


まず、ジープに乗り込み向かったのは、 ミトン&メリックビュート!
ミトンという岩?本当に右手と左手の形をしていて、面白い! 
どうやってこんな形が出来たのか不思議でしょうがない笑(写真がないのが残念なくらい><)

次に見たのがエレファントビュートとスリーシスターズだったと思う!
たくさん見たから正直どの順番で見たとか忘れかけてる…

 
スリーシスターズ
 
この後もラクダ・ハチに似ている岩?…いろんなものを見ました(←割愛しすぎ)
 
この間J氏がいろいろ説明してくれる。こんな砂漠なのに冬は雪が降って、岩の上には水がたまってるとか、ここはどの映画に使われたとか…

もっとどの景色がどの映画に使われていたとか、ちゃんと調べて行ったら楽しさ倍増だっただろうなと後悔><



 
ジョン・フォードポイント?だったと思うけどここで馬に乗って撮影(2人で5ドル)
本当はこの場所は一人5ドル、でこの絶景より少し外れたところが一人2ドルだったけどK氏が交渉してくれました☆ さすがはアメリカ!交渉があらゆるところで有効です!!
 

 
次に見たのが、ナバホ族のお家。
数百~数千の木だけで出来ているらしい。支柱は12本(あれ?9本だったっけ?)
特に昔は山の上から木を運ぶのが本当に大変だったとか!
このお家、暖房や冷房が無くても十分涼しいし、冬も暖かく出来るような工夫がしてあるらしい。
 

 
 
今回のツアーはナバホ族のJ氏が一緒だったので、ナバホ族の方と、契約車しか入れないミステリーバレーにも入ることが出来ました。
 
ミステリーバレーでは、太陽の目とか耳の形とか鷲(セレモニーで使うホールみたいな場所)とか案内してもらいました☆

耳の形
 
鷲のホール?ではガイドのJ氏が私たちを歓迎する歌(ナバホ族の歌)を歌ってくれました。
J氏の声が壁(岩)に反射しエコーが効いていてとても素敵な歌でした^^



 
 
ちなみに、このホールでの転がって上を見ると下の写真みたいに見えて、これがイーグルに見えるんだとか!(真ん中の穴が目で、左がくちばし)
 
 
 途中に1400年前の人が書いたという壁画を見たりしながら、最後はドラゴンロックとチーフロックを見てツアーは終了!
 
どの景色も言葉では表せないほど素敵で本気でもっと滞在したいと思ってしまうくらいでした。
一生のうちにまた来たいところリストに間違いなくランクイン☆
ガイドのJ氏、そして旅の仲間K氏、H氏のおかげでとても楽しいツアーでした♪


 

Monument Valley ~ジープツアーに参加するまで~

グランドキャニオンを出発し、約4時間のドライブを経てたどり着いたのはモニュメントバレー!!!



モニュメントバレーのエントランスに入る前からこの景色!期待が高まるばかりです☆
まずはジープツアーの申し込みのためビジターセンターへ…

すると、一人のおじさんが話しかけてきた!
ジープツアーを探していると話すと、おじさんが一人65ドルで連れて行ってくれるみたい!
このおじさん、どうやらナバホ族の方みたい^^
ネットで調べた事前情報では100ドル前後するって聞いていたので、65ドルは安い!とH氏と即決!!

しかしこのツアー問題が一つ!

それは…支払いが現金のみだったんです>< 
普段カード生活に慣れ切っていた私たち、いくら旅行といえ、そんなに現金は持っていない。
ATMを探すもなかなか見つからず…

しかし200ドル弱は持っていたので、後でおろせばいいや、とりあえずツアーに参加することに!
もしお金が足りなかったら、ナバホのおじさんが後でATMまで連れて行ってくれるって言ってるし^^


ジープに乗り込もうとガイドのおじさんについていくと一人の日本人らしきおじさんが声をかけてきた!
彼もジープツアーを探しているけどどれもビジターセンターで聞いたところ100ドル以上で高いから交渉しようとしてたみたい。
私たちのジープツアーの話を聞き安い!とおじさんも参加することを即決!笑


こうして私たちのモニュメントバレー・ジープツアーは始まったのでした☆


私たちの乗り込んだジープは私の想像していたジープとは違って普通のトラックみたいなジープでした。(想像していたのは屋根とか無いオープンな感じのジープ)

失礼ながら少し残念に思ってしまった>< 
(車の囲いがある分景色が良く見えないなと思って…)

が、その先のツアーが素晴らしかった!!


ガイドのおじさん、要所要所で車を止め、車から降りて写真が取れる様にガイドしてくれたのです!
(私のイメージしてるジープに乗ったツアーの人たちは車は止まっても人は途中で降りれない)

ここからは景色が素敵すぎて、長くなりすぎるので、次の日記に書くことにします。

乞うご期待☆

続きはこちら

Grand Canyon

炊飯器を旅行に持っていくやつはそういない…

が今回、私たちは車移動なので炊飯器と米を持参していきました^^

今日は朝日を見るために朝5時起きで車の中でおにぎりを作りながらグランドキャニオンに向かいました。
本当はホテルの朝食を食べたかったんだけど、朝5時は早すぎて無理とのこと><
グランドキャニオンヤパバイポイントでちょうど車が10000マイルに!!
そして大きな鹿にお出迎えされました笑
本当にでかい! アメリカは何でもサイズが大きいんだね!!!

View pointに着くとすでにもう人が! 
みんな朝日をみにきたのね♪




めちゃくちゃ寒かったし、高くて怖かったんだけど、
グランドキャニオンの壮大な景色とともに見る朝日はとてもきれいでした。
なんか言葉では表しきれないというか…
よく絶壁に座って写真を撮っている人とかがいますが…
私には無理ですね。
怖すぎ><
柵があるのはほんの一部!
みんな命知らずだろ!!と思いつつ、ちょっとうらやましいと思いつつ、
私は柵のあるところで端まで行くのが精いっぱいでした。

いや~でも、自然って壮大だ!!