2013年5月31日金曜日

Las Vegas ~ Sedona

今日は朝ホテルのプールで遊んでから、セドナに向かいました。


朝のプールは少し寒かったけど、プールには砂浜なんかも作ってあってなんかリゾートって感じがして楽しかった。
みんな水冷たいのに良く朝から入るねってくらい人がいました笑
 
 
セドナまで約6時間?なんだか昨日もそのくらいドライブだったので長く感じる…
Ruto66という道路をたどってフラグスタッフ経由で、セドナについたのは夕方の4時くらいでした。
 

Ruto66は映画とかで有名って聞いていたけれど実際は少ししか見るような感じの所がなかった。
もっと思い付きじゃなくちゃんと調べてから行けばよかったかな…

セドナ付近になるまでは森林みたいな山道ばかりだったのにセドナにつくと急に岩があちらこちらに見えて興味深い光景でした。

 
本当は2時間以上そこにいないとボルテックスは感じないらしいんだけど、セドナの景色を見れただけで疲れが少し飛びました。
 
セドナから2-3時間かけてツサヤンに!!(この日はツサヤンのBest westanに泊まりました。)
ホテルが予想していたよりも良かったので疲れてたのに散策してしまった笑
だって、ランドリーとか、レストランとか、ボーリング場とかゲームセンターみたいなのまでついてるんだもん笑

明日はグランドキャニオンで朝日を拝むぞ――!!!

2013年5月30日木曜日

Las Vegas

今日から一週間の旅に出ます!

待ちに待ったぜラスベガス~グランドサークル!!!

まずはラスベガス!
LAの渋滞を避けるために3時amに出発予定が寝坊したため6時出発に><
これで到着時間が3時間遅れる…
が、特に問題なしでした。

まず、Parisら辺でピザを食べ、コカ・コーラ、M&M'sに!
M&M'sで自分たちのチョコを作ったり、Mを探せっていう映画を見ました。
その後はマフィア博物館に行き運び屋の仕事をしました。
マフィア博物館はなかなか迫力もあって面白かった^^

今日はRIOに泊まったんだけど、平日だったせいか無料の部屋のランクアップですっごい部屋(一泊154ドルって言ってた気がしたがもっとしそう)に泊まりました。リビングと寝室は別になってるし、トイレは2つあるし、とにかく豪華だった☆

夜はマジックショーを見たり、夜のラスベガスを楽しんだりしました。もちろんカジノも!!

2013年5月27日月曜日

I Madonnari

イタリアのお祭りI Madonnariが4日間かけて開催されています。
Old Missionで4日もかけてチョークで絵を描くんだとか。
今日はその4日目なのでほぼ絵も完成しています!

     


なんか、壮大なお祭りだよね! そして日本では絶対できない!
だって雨が降ったら消えちゃうし!! 
雨の少ないサンタバーバラならではのお祭りだなと思いました。





2013年5月25日土曜日

wedding dress探し@Fashion District

今日はウェディングドレスを探しにLAにあるFashion Districtに行きました。
ここはLittle東京の少し南の治安の悪いところから少し南に行ったところで、私もH氏も無駄に緊張!!

が、行ってみると(朝10:00くらい)若い女の子や家族連れがみんなのんびり歩きながら買い物をしていたので私たちも少し安心!

ウェディング用品のお店をスタバで調べ、通りを歩いているとたくさんあるある!!

が、サイズが大きいのと、私が気に入るのは少し高くなるので断念!!(Aラインやプリンセスラインはあまりない。マーメイドならかわいいのも安くて結構あった。)

最終的にとあるところで一着のウェディングドレス(シンプルなデザイン、Aライン、一応ブランド)とティアラ、ベール、バニエ、ベルトを購入してお値段600ドルでした。


本当は先週Korea townで見たドレスがものすごく気に入ってしまったのでそれが良かったのだけど、予算があっちはドレスだけで1500ドルだから少し高かったんだよね><

でもこっちのドレスもサイズとか直したらきっと良いドレスになるよ!!
因みに男性用タキシードは100ドルからありました。(質に関してはわからない)

ファッションディストリクトは見ごたえがありました。何より安いし!
でも夕方3:00頃になると人が少なくなってきて、ホームレスの人たちがふらふらとやって来ていたので、早めに行って早めに帰る!が良いと思います!!

2013年5月21日火曜日

Solvang / Quicksilver Ranch

ECPのイベントでミニホースを見に行きました。
家から約40分くらいの所にこんな所があるなんて知らなかった!!
ECPのイベントに行くと自分たちでは探さないような所に行けるので好きです☆
 
この馬、どのくらい小さいかわかるでしょうか?黒い方はもう大人の馬なんです!
親子らしいんだけど囲いの中を走り回っていて超かわいい☆
 


 
 
人間と比較するとその小ささがわかりますね☆
馬なのに屈んで触るとちょうど良い!! 
 
こんな小さい馬がいること自体知らなかったので、結構衝撃でした笑

 
お昼寝中…zzz
昼間から日光浴をしながら昼寝とは贅沢な!!!
因みにこの馬たち、お値段約4000ドル~だそうです。
真っ白や真っ黒に比べて茶色は少し安いとかなんとか…
決して買えない値段ではないので、もしお家が大きくて庭があったら飼いたくなってしまいそう!
 


牧場を出た後は、Solvangでピクニック&お買いもの☆
 
私とH氏はJ君に頼んで日本の女子高生の中で流行っているという写真を撮ってみました♪ 
 
 

か~め~は~め~はーーーーーーー☆

はい。どうでもよかったですね! すみません><

2013年5月18日土曜日

Strawberry Festival

全米のイチゴの約1/3はOxnardから出荷されているらしい!(私が聞き間違えてなければ…笑)

今日はそのOxnardで開催させるStrawberry Festivalに行ってきました☆



実は私、アメリカのスーパーで買うイチゴってあまり好きじゃないんです>< 
やっぱりイチゴは栃乙女が好き♡(私は栃木出身なもので!!)

だからあまり期待しないで行ったんだけど、

エントランスのすぐ脇で売っていた露店のイチゴが美味しかった!めちゃ美味しい!日本のイチゴみたい!なんか、普段スーパーで買うのとは違うというか…
サイズも大きい!!
イチゴのケーキを自作するコーナーとか、イチゴを使ったレシピの紹介のコーナー、イチゴワインなどイチゴに纏わるものがたくさんありました!
今日はこの後LAにH氏のご両親に会いに行くのであまり長く居れませんでしたが、なかなかの充実っぷりでした。
イチゴが美味かったので初の顔見せです☆(やっぱり隠すことにしました笑)


イチゴでかいねーーー!!



2013年5月8日水曜日

アメリカでの自転車の交通違反と盗難

御無沙汰しております。H氏です。

ガソリン代と駐車代を浮かせるため、自転車で20分ほどかけて毎日大学まで通っています。今日は、通学途中で警察に呼び止められました。

院生の寮から大学に入る小さいロータリーで、道路を横切るときです。ストップサインに気付かず横切って捕まってしまいました。自転車用道路にもストップサインがあるんですね(改めて交通ルールを見直す必要がありそうです)。Why?Why?と聞かれまくりましたが、ストップサインを無視した理由なんて・・・(アメリカ人の咄嗟の上手い言い訳技術を身に着けたいぜ)。

自転車も車と同じ罰則が適用されます。停止サイン無視の罰金は$200(車用道路でも同じですので、しっかりと守ってください)。ただし、2週間以内に自転車講習を受ければ、$35になります。どちらもしなければ裁判所(刑務所?)行きです。

今回は大学内で捕まったので、大学内で手続きをしました。私の自転車は、友人から購入したため、警察に登録すらしていませんでした(盗難時にも重要な情報になりますので購入後に登録してください)。まずは警察に行って、自転車登録($10)。フレームに登録番号が打ち込まれます。その後、大学内にあるポリスに行って、講習手続きをしました。

講習は、名前を書いて、ムービーを見るだけ。1時間程度。さすがアメリカ、面白ムービー盛りだくさん。


***************** 数日後 **************

大学で自転車の盗難に遭いました。登録したばかりなのに。

警察に行き、自転車が盗難ではなく没収ではないか確認してもらい、盗難届をもらいました(没収されている場合は$30くらい払えば取り戻せる)。盗難届は、盗難状況と自転車の情報(先の登録情報)を伝えるだけ。担当警察の名刺と盗難番号がもらえる。

自宅以外で自転車の盗難にあった場合、ホームの保険に入っていれば保険が適用される可能性がある。また、日本の海外保険に入っている場合、携行品損害の項目に適応される場合があるので、適応可能か保険会社に連絡してみてください。

2013年5月5日日曜日

Botanic Garden tea ceremony ^^

今日は、お茶を習っているというお知り合いSさんに、ボタニックガーデンの茶室でお茶会があると聞いたので、覗きに行ってきました^^

とりあえず、ボタニックガーデンの入場料を支払い、中をぐるっと散策!!
春なので、比較的多くの花がある...が、今日は天気があまりよくない上に寒いためか、殆ど花が閉じてしまっているではないか!!

ボタニックガーデンには、晴れた天気の良い日に行くのがベスト見たいですね。

中をぐるっと一周して、日本茶室の前まで来ると、やっていました!!お茶会!!!





このお茶会、たしか予約やらが必要みたいですが、なかなかお得なお値段と聞きました^^

外で椅子を広げてって言うのがなんか、ちょっと日本のお茶会とは違って斬新でしたが、ここはアメリカなので気にしない!!

日本人以外の方も結構、お茶会に参加して、お抹茶を頂いている風景が何となく面白かったです。
こうやって他の国の人に、自分の国の文化とかに興味を持ってもらえるのは何となく嬉しいですね^^(しかもここは、日本じゃなくてアメリカなのに!!)


お抹茶が頂ける機会なんぞ、日本に居てもなかなか無いので、飲みたかったな〜

Sさんの通っているお茶のクラスの情報はコチラ(多分これで合ってると思う!!)



折角なので、帰り際にミッションチャーチ付近を散策することに!!

夏以降は花が無かったバラ園も、まだこの時期にはバラがたくさん☆


バラはたくさん種類もあって色とりどりで綺麗でした^^
なのに何故か私はフランキーの“スーパー”のポーズをとって写真に写ってしまいました。

なぜこのポーズだったんだろう...

お菓子を食べ、近くで遊んでいた犬をじっと観察し、ピクニック気分を感じた後、
寒さで凍えそうになりつつ、いそいそと帰宅したのでした^^